運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
486件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-10-12 第205回国会 参議院 本会議 第3号

どんな環境に育っても努力が報われる社会であってこそ、真に優秀な人材が育ち、総理成長戦略第一の柱に挙げておられる科学技術立国担い手も生まれてくるというものです。  教育機会の格差を是正する手段は幾つか考えられます。学習塾等に使用できるクーポン券の配布や学習支援に取り組むNPO等への支援、どこにいても一流講師の授業が受けられるオンラインシステムやアプリの活用といった対策が考えられます。  

世耕弘成

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

岸田総理科学技術立国実現を掲げたことは歓迎します。  所信では、先端科学技術研究開発に大胆な投資を行うとのことでしたが、今後二十五年間、高齢者人口が増え続けますから、高齢化に伴う社会保障関係費の増加が見込まれる中で、総理科学技術研究開発投資の財源を一体どこからどのように調達するんでしょうか。  

玉木雄一郎

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

科学技術立国実現我が国成長戦略の第一の柱であり、我が国として、諸外国との熾烈な国家間競争を勝ち抜くため、デジタルグリーン人工知能量子バイオ宇宙など、先端科学技術研究開発への大胆な投資を行っていくことは極めて重要です。  政府としては、今後五年間の研究開発投資目標を、政府全体で約三十兆円、官民合わせた総額は約百二十兆円と定めています。  

岸田文雄

2021-10-12 第205回国会 衆議院 本会議 第4号

成長戦略としては、例えば、科学技術立国実現に向けて、学部修士課程再編拡充民間企業投資を応援する税制実現いたします。また、デジタル田園都市国家構想実現に向けて、地方からデジタル実装を進め、新たな変革の波を起こしてまいります。  同時に、働く人への分配機能強化を図るとともに、看護、介護、保育などの現場で働いている方々の収入を増やしていくなど、分配戦略も推進いたします。  

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 参議院 本会議 第2号

まず、成長戦略の第一の柱は、科学技術立国実現です。  学部修士博士課程再編拡充など科学技術分野人材育成を促進します。世界最高水準研究大学を形成するため、十兆円規模大学ファンド年度内に設置をいたします。デジタルグリーン人工知能量子バイオ宇宙など、先端科学技術研究開発に大胆な投資を行います。民間企業が行う未来への投資全力で応援する税制実現していきます。  

岸田文雄

2021-10-08 第205回国会 衆議院 本会議 第2号

まず、成長戦略の第一の柱は、科学技術立国実現です。  学部修士博士課程再編拡充など、科学技術分野人材育成を促進します。世界最高水準研究大学を形成するため、十兆円規模大学ファンド年度内に設置します。デジタルグリーン人工知能量子バイオ宇宙など、先端科学技術研究開発に大胆な投資を行います。民間企業が行う未来への投資全力で応援する税制実現していきます。  

岸田文雄

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

特に、この科学技術立国日本にとって研究力低迷というのは致命的なことになるわけでありますので、しっかり取組をしなきゃなりませんが、世界トップ大学というのは、ハーバードにしてもエールにしても、巨額な基金を保有して、その運用益によって優れた研究開発人材育成への投資をやっているわけですが、この日本においても十兆円の大学ファンドをつくってそういったことをしていこうということに今なってきているわけですが、

柴田巧

2021-03-17 第204回国会 参議院 予算委員会 第12号

三木亨君 実は、今まで科学技術振興を改めて訴えましたのは、科学技術立国と呼ばれた日本、この地位が大きく後退しているというふうに考えているからです。  論文数についても、二十年前と比べますと、二十年前四位だったのが現在十位前後まで低下しております。我が国研究力が低下していることを今お伺いした第六期の基本計画の中でも明言されております。  

三木亨

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

○井上国務大臣 科学技術立国日本未来は、これからの若い力にかかっていると言っても過言ではありません。  しかしながら、博士後期課程への入学者数は平成十五年をピークとして減少傾向にあり、その主な原因は、在学中の経済面や卒業後のキャリアパスの不安であると考えております。

井上信治

2020-12-02 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

○井上国務大臣 科学技術立国である日本未来は、研究担い手である博士後期課程学生を含む若手研究者にかかっております。しかし、我が国博士課程進学率は大きく減少し、主要国の中で唯一、博士号取得者が減っている状況です。若手研究者、特に博士後期課程学生の抜本的な処遇改善が必要と認識しています。  

井上信治

2020-11-20 第203回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

きょうは、萩生田大臣中心に、二〇五〇年カーボンニュートラルの目標環境技術核融合技術についてという大きな柱、そして二番目、外国人児童生徒に対する取組、そして、時間が押すかもしれませんけれども、人材立国科学技術立国への道というような柱で質問させていただきたいと思っています。  

吉良州司

2020-10-30 第203回国会 参議院 本会議 第3号

また、科学技術立国である日本未来には若手人材育成が重要と認識しており、博士を目指す学生若手研究者に対する支援策を強力に推進してまいります。  さらに、ファンドの創設など、世界レベル研究基盤を構築するための仕組みを実現をし、世界に誇る科学技術未来を切り開く国を目指してまいります。  地方デジタル化についてお尋ねがありました。  役所に行かずともあらゆる手続ができる。

菅義偉

2020-10-26 第203回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第1号

他方で、我が国に関しては、近年、科学技術立国の危機や、基礎研究研究開発力の失速といった指摘も少なくありません。天然資源に乏しい我が国が、今後も活力に満ちた豊かな社会を築いていくとともに、国際社会へも積極的に貢献していくためには、創造性あふれる科学技術イノベーションを推進していくことが不可欠であります。このような中で、本委員会に課せられた使命はまことに重大であります。  

田嶋要

2020-10-08 第202回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

私は、三年前のこの内閣委員会の中で、この科学技術、あっ、失礼しました、日本学術会議についても取上げをさせていただいておりまして、そのときは担当の鶴保大臣とのやり取りをさせていただいたんですけれども、我が国科学技術立国としてより発展していくための活動強化若手研究者育成が求められているということ、あるいは、原子力発電の在り方など国論を二分するテーマについて、やはり日本学術会議が厳密な意味で第三機関

矢田わか子

2020-06-01 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

基礎研究重点振興し、それをもって新産業創出に寄与する科学技術立国をつくると説明されていました。  こういう説明を受けたわけですから、当時の研究者の皆さんは期待もされたし、我々も、対案を出し否決はされましたが、賛成をしてまいりました。  では、この基礎研究重点として科学技術全体のレベルを図っていくという約束は守られたんでしょうか。まず、基礎研究は高いレベルに引き上がったのかということです。  

畑野君枝

2020-06-01 第201回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第4号

基本法中心的提案者だった尾身幸次氏は、著書「科学技術立国論」の四十七ページで第五条の解説を次のように書いています。  資料をごらんください。  第五条において、特に基礎研究に触れ、その特性から見て、国及び地方公共団体という公共部門が、基礎研究振興に果たす役割が大きいことを配慮すべきだとしている。

畑野君枝